SNSを断捨離して得た意外な効果!友達は減る?人間関係は変わる?

SNS疲れ トレンド情報
この記事はプロモーションを含んでいます

「SNSがウザい」と感じ始めたら
それは断捨離をした方がいいというサイン
かもしれません。

新型コロナウィルスの感染予防のため
自粛生活が強いられ、誰もが知らない間に
様々なストレスをためています。

SNSがストレスになっている人も多く、
思い切って断捨離する人が急増中だとか。

もしSNSを断捨離したらどのような効果が
あるのでしょうか?

SNSにストレスを感じつつも、
「友達をなくしたら嫌だな~。」とか
「人間関係が壊れたらどうしよう?」など

不安の方が大きくて、なかなか断捨離する
勇気が出ない人も多いでしょう。

でも、迷っているなら断捨離したほうが
メリットが大きいと思います。

SNSの断捨離でどんな効果が得られるのか
確認してみましょう。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

SNSはあなたにとってどんなツール?断捨離したくなったのはなぜ?

SNS疲れが積み重なると突然断捨離したくなる

コロナの影響で友だちや人と接する機会が
極度に限られ、

生活様式だけではなく
人とのコミュニケ―ション手段についても
大きな変化が起きています。

家にいる時間も長くなり、
以前よりSNSにどっぷり浸かりきっている人
がいる一方で、

以前はTwitterで毎日何回もつぶやいていた人
が急に更新を止めたり、

インスタ映えする写真を何枚もInstagramに
アップしていたインスタグラマーが
突然アカウントを削除したり、

LINEを送ったら常に即レスだった友達に
LINEを送っても全く既読にならず
ずっと放置されている

といったことが周りで起こっていませんか?

もしくはご自身がそのような状態かも
しれませんね。

SNS断捨離を迷いはじめたら、
もう相当SNS疲れがたまっていると
言えるでしょう。

SNS疲れ

以前は何時間見ていても飽きなかったSNSが
何となく面倒でつまらなく感じてきて、

もう更新やめたいなー、
インスタ映えなんてどうでもいいや、
レスするのがめんどくさい、

などの心の声が増えてきて、
いつもモヤモヤ感が抜けないのでは
ないですか?

どんどんSNS疲れが蓄積されてきて、
いっそSNSを断捨離してしまいたい!という
気持ちが高まってきているとしたら、

素直に断捨離したほうが
きっと心身のために良いでしょう。

なぜSNS疲れが起きるのか?あなたにとってのSNSとは?

コロナ禍でパタリとSNSに興味を失ったり、
SNSを断捨離する人が急増しているのは
ほとんどSNS疲れによるものでしょう。

日本で代表的なSNSといえば、
Twitter、Facebook、Instagram、LINEなど
です。

それぞれ特性や使い勝手が異なり、
すべてにアカウントを持っていて
どれも頻繁に使用している人もいれば、

どれか1つに特化してハンパなく使い倒して
いる人もいます。

これまで使いすぎたから疲れたのでしょうか?

しかし、使用頻度はあまり高くないけれど
SNS疲れしてしまっている人もいます。

人によってSNS疲れが起こる原因は
さまざまですが、共通しているのは

何のためにSNSをやっているか?
という目的を見失ってしまった、

もしくは以前は価値を感じていたけれど
今は感じられなくなった

ということではないでしょうか。

あなた自身に何らかの変化が起きたとも
言えるでしょう。

あなたが今断捨離したいと思っている
SNSが何であれ、
何が原因で疲れてしまったのですか?

疲れているのに続けているのはなぜですか?

自分にとって続ける価値がありますか?

あなたにとってSNSは何をもたらしてくれる
のでしょうか?

いま一度自分の気持ちを確かめて、
それでもやはりSNSを断捨離したいと思う
なら、きっと効果を得られるでしょう。

SNSは義務ではない、やるやらないは自分次第

私は最近SNS断捨離をして
ほとんど更新していないTwitterやインスタの
アカウントを削除しました。

複数アカウントを持っているので
アカウントゼロにはなっていないのですが

自分のペースで更新が楽しめるアカウントを
一つずつ残してすべて削除しました。

実は今回2度目の大きなSNS断捨離でした。

ずっと昔にFacebookが日本で流行り出した頃
一時期(数年間)フェイスブックにはまって
毎日投稿していました。

元々の友達や、知っている人はもちろん、
東京以外の遠いところに住んでいる
知らない人と友達になって、

東京に遊びに来た際に会って、
一緒に東京観光したこともあります。

日本だけじゃなく
海外の人とも友達になりました。

世界の友だち

いいね!やコメントが増えるのも嬉しく、
Facebookでの人との交流がとても楽しかった
のですが、次第に友達が増えすぎて

いいね!返しやコメ返しが義務のように
感じられてきて、
いつの間にか苦痛になってしまいました。

私にとって当時のFacebookは
知らない人と友達になり、
世界中の人との交流を楽しむのが目的
でした。

でも途中から楽しさが義務感に変わり、
お返しに時間が奪われることが苦痛になり

フェイスブックが時間泥棒のように
感じてきました。

それからますます友達からのいいね!や
コメントも嬉しく感じられなくなって、

返信も遅くなり
少しずつ毎日開かなくなりました。

「あーっ、私はもうフェイスブックが
嫌いになったんだ。」と自覚しました。

お返事しないことに罪悪感も感じましたが、
よく考えるとSNSは義務ではありません。

私はFacebookをビジネス活用していた訳
でもなかったので、生活に影響するような
金銭的なダメージも全くありませんでした。

仲良くなった人にはFacebookからしばらく
去ることをお伝えして、

一切触らなくなり、
その後放置状態に変わりました。

モヤモヤ感が一気に晴れて
気分がスッキリしました。

Facebookを触らない毎日にも
あっという間に慣れました。

SNSを断捨離したら失うもの<得るもの?

SNS断捨離の効果はメリット大!

効果1:好きなことに使える自由時間が増える

あなたが今SNSに費やしている時間は
毎日何時間くらいですか?

SNS断捨離をすると
今までSNSに使っていた時間が丸々空きます。

時間

2時間?5時間?自由な時間が出来たら
何がしたいですか?

すでにSNSに価値も目的も見出せないなら
他にやりたいこと、もっと有意義なことに
使ってみてはいかがですか?

私はコロナ禍でSNS断捨離してから
ヨガにハマりました。

ただでさえ仕事でPCを見ている時間が長く
テレワークの運動不足で太りました。

在宅勤務のストレスもハンパありません。

SNSに時間を費やすと眼精疲労も取れず、
肩こりもひどくなります。

でもSNS断捨離して増えた自由時間で
自宅でヨガを始めてからは、

毎日テレワーク太り解消のための筋トレも
含めて、健康的な汗をかいています。

体も引き締まるし、ストレス解消にもなるし
とても楽しいです。

心身の健康にも役立ち、
メリットいっぱいで大満足です。

効果2:気分がスッキリする

SNSをやめたいと感じているSNS疲れの人は
おそらく何となく気分が晴れず
モヤモヤ感が抜けないのではないでしょうか?

「せっかくフォロワーを
苦労して増やしたのにもったいないなぁ。」

「SNS断捨離して友達が減ったら嫌だな。」

「急にアカウント削除したら
人間関係が壊れてしまうのではないかな?」

などSNSをやめたいのに迷いや未練があって
なかなか決断できないのかもしれません。

でも迷っているなら
思い切って断捨離してみてください。

断捨離方法もいろいろあるので
自分に合った方法を選んで実行すれば、

うだうだ考えていたのが何だったのか?と
思える程スッキリ爽快気分が味わえます。

すっきり

効果3:人間関係も断捨離できる

SNS断捨離したら人間関係が壊れることを
心配するがいる一方で、

人間関係を断捨離したいからこそ
SNS断捨離をするかどうか
迷っている人も多いのではありませんか?

例えば会社の上司とつながっていたり、
もうほとんど会わない昔の友達と
つながっていたり、

特に何も感じなければそのままSNSでの
つながりを楽しめるのでしょうが、

いいね!やリツイートされても
嬉しくなかったり、
コメントに何と返事を書いてよいか困ったり

SNS上だけのつながりに疑問を抱くことも
あるかもしれません。

SNSつながり

SNS断捨離しても、大切な人間関係は
心がけ次第で維持することが可能です。

自分にとって大切な友達だったら
個別にメッセージを送って別の連絡先を
交換し合ったりすればよいだけです。

例えば、LINEを仕事上の連絡ツールとして
使用している場合は無理でしょうが、

仕事以外でつながっている必要がない
会社の人なら、

SNS断捨離を利用してキッパリとつながりを
切ってしまうのも一つの手です。

SNS断捨離をしたからと言って、
自分が大切にしている人間関係は壊れないし
友達とも縁は切れません。

それで縁が切れてしまうような友達なら
本当の友達ではないかもしれません。

人間関係は生きていく上で大切ですが
ストレスを感じるような関係なら
自ら断捨離してしまった方がよいでしょう。

人は変わっていきます。
人間関係も変わっていって当然です。

ストレスを感じる人間関係からは
できるだけ遠ざかることが
精神的にも良いでしょう。

今のあなたにはもう必要なくなった人間関係
だったら、SNS断捨離することが
新しい人間関係をもたらす効果を生むはずです。

スポンサードリンク

効果4:周りの人に影響されなくなる

SNSにハマりすぎてしまうと
多少なりとも他人に影響されやすくなります。

いいね!の数や、フォロワーの数の増減に
一喜一憂してしまったり、

リツイートしてもらったらお返ししなきゃ
とか、コメント返しの内容にも気を遣ったり

知らないうちに、他の人にどう思われるかを
気にしてしまっていませんか?

SNS疲れ

または、フォローして毎日読んでいる人の
意見に影響されてしまって

無意識のうちに自分の意見よりも
その人の意見を優先してしまったり、

有名で影響力の強い人の意見は正しいと
思いこんでしまったりしてはいませんか?

リアルな友達以外にも、顔見知り程度、
SNS上で親しくなった人、
つながっているけれどあまり親しくない人等

SNSでの人とのつながりは親しさの度合いが
異なりますが、全く知らない人とも様々な形
でつながることができます。

それらの特定な人、不特定多数の人の
リアクションに喜びや嬉しさを感じることも
あれば、深く傷付けられることもあります。

匿名で行えるSNSでは、
過剰に攻撃的になる人もいて
深刻な社会問題にもなっています。

SNSを行っていれば日々何らかの形で
周りの人々に影響を受けてしまいます。

誰かの投稿を羨ましく感じたり、
人と自分を比べて落ち込むこともあるでしょう。

しかし、SNS断捨離を行うと雑音が消えて、
自分の本心や心の声に耳を傾けやすくなります。

不思議なことに、SNS上だけではなく
日常生活でも周りの人の意見に左右される
ことが少なくなりました。

SNSは情報が豊富で自分の知らなかった世界
を知ることができ、刺激を受けることは
メリットですが、

時に情報過多となり、情報の洪水に溺れて
自分を見失ってしまう危険性もあります。

SNS断捨離を行うことで
周りの人々からの影響が少なくなることは
自分軸を取り戻す意外な効果もありました。

効果5:新しいことに興味がわく

もともと断捨離とは、ただの大掃除や
不用品のごみ処分とは異なり、

自分にとってもう必要ではなくなった物、
不用品をできる限り処分することによって

よりシンプルなライフスタイルを得たり、
生活や人生そのものを改善することが
目的です。

ですから、古い物を手放して
その分空間が空くと、自然と新しい物が
手に入るなどと言われます。

それは物に限ったことではなく、
SNS断捨離にも言えることだと実感しました。

効果1で述べたように、確かにこれまでSNSに
費やしていた時間が手に入りますが、
今までSNSに向いていた興味や関心が失われ

断捨離したことによって、
新しいことに興味がわくようになった

という大きな効果もありました。

不要となったもの、ここではSNSを手放した
ことによって得られた新しい何かというのは

人によっては新しい人との出会いだったり、
新しい趣味との出会いだったりするでしょう。

今まで関心のなかったことに興味を持ち、
勉強を始める人もいるかもしれません。

今回私にやってきた新しいことは
「何かクリエイティブなことがしたい」
という思いでした。

そこで、久しぶりに折り紙をしてみたり
スマホでイラストを描き始めたりしていて

最近そんな細やかな制作活動が
とても楽しいです。

実際の物に限らず、
SNS上でも断捨離を行うことで

今の自分がやりたいこと、新しい興味の対象が
見つかるというのも大きな効果です。

効果6:リアルな現実生活がより充実する

どっぷりSNSにハマっていて、
趣味はオンラインゲームという人も
少なくないのではないでしょうか?

それで満足なら全く問題ありませんが、
毎日起きている時間はほとんどスマホやPCと
向き合っている生活に少しでも疑問を抱き、

生活習慣を改善したいと考えているなら、
きっとSNS断捨離は、あなたの生活に
何らかの効果をもたらすでしょう。

新型コロナウィルスの影響で
人とのコミュニケーション手段が
もの凄いスピードでオンライン化しています。

スマホやPC越しにオンラインでつながって
交流するのが普通になりつつありますが、

最初は物珍しくて楽しかった
オンライン飲み会も、今では苦痛に感じ
毎回断り方を考えている人も多いのでは!?

コロナの影響で、直接人と接する機会が減り
リアルな人間関係が築きにくい状況ですが、

だからといってストレスを抱えてまで
無理にSNSで人とつながり続けなければ
いけない訳ではありません。

しばらく感染症予防最優先の生活が続きそう
ですが、新しい生活様式が定着しつつあり
ライフスタイルを見直す人も急増しています。

例えば、都会から田舎や山へ移住する人が
増えたり、キャンプやDIYや家庭菜園などが
大人気になったりしています。

テレワークをはじめオンライン需要は
今後も高まっていくと思われますが、

その一方で何でもかんでもスマホやパソコン
がなければ成り立たない暮らしではなく、

自然や人と直接触れ合えるリアルな生活への
欲求も高まっているのかもしれません。

コロナ以前ならきっとSNS断捨離で
リアルな人間関係がより充実したことでしょう。

今はコロナのせいで直接的な人間関係には
限界がありますが、

それでもSNS断捨離することにより
実際の生活がより充実する効果はあると感じます。

私自身も以前より自炊する機会が増えて
新しい料理に挑戦してみたり、

以前から観葉植物を育てていましたが
SNS断捨離したことで鉢を増やしてみたり、

今はベランダ菜園で野菜を育ててみたいと
考えたりしています。

SNS疲れからくるストレスから解放されて
丁寧な暮らしや穏やかな気持ちで過ごす日々
がやって来たことは意外な効果でした。

SNS断捨離で失うもの、デメリットはある?

個人的には大きなSNS断捨離を2回行って
後悔は全くありませんし、

頑張って集めたフォロワーは失いましたが、
デメリットは全くありませんでした。

むしろ得たもの、メリットばかりで
SNSの呪縛から解放された開放感を喜び、
SNS断捨離の効果を実感しています。

ただ、SNSでビジネスをしている人は
当然金銭的なデメリットを被るでしょう。

もったいないと感じるなら
断捨離を諦めればいいし、

イヤイヤ行っている更新はやめて
アカウントは残したまま放置してしまう
断捨離方法もありなのではないでしょうか。

また、先ほどから何回か触れていますが、
SNS断捨離で友だちを失って寂しく感じたり

これまで築いてきたSNS上の人間関係を
手放すことが惜しいと感じる人も
いるかもしれません。

しかし、逆にSNS断捨離することによって
自分にとって本当に大切な人間関係を
取捨選択することができるのです。

自分にとって大切な人間関係は
自分の力で維持することが可能ですから、

個人的にはデメリットではなく
むしろメリットだと感じます。

他には、情報収集の手段を一つ失うことは
デメリットかもしれません。

確かにSNSは最新情報をすぐにキャッチする
ためには最適なツールです。

時代の波に乗り遅れないためには
常に最新情報をいち早く手にしようとする
積極性も大切です。

でも、SNS上の情報がすべて正しいという
保証はありません。

インフルエンサーの意見に踊らされている
だけという場合もあるでしょう。

SNS断捨離を行うことによって、
情報を自分の力で精査し、
信憑性を確認するクセがつく
としたら

それもある意味メリットであり
失うより得るものの方が大きい気がします。

PCとスマホ

人それぞれSNS断捨離で得るメリットや
デメリットは異なるかもしれませんが、

今SNS断捨離したいと感じているのは
何か新しい変化が訪れている証拠です。

SNS断捨離のメリットより
デメリットの方が大きいと考えるなら
無理して行う必要はありませんが、

SNSがつまらない、モヤモヤ感が抜けない
としたら、思い切って実行することで
SNS断捨離の効果が得られるでしょう。

再開したい時がきたら、
また最初から始めればいいのです。

SNSとの付き合い方は自分自身で決める
ことができます。

SNS中毒になったり、SNS疲れしてしまったり
しているなら、SNS断捨離することで
一度リセットしてみませんか?

それが新しい人生のステージへの第一歩に
なるかもしれません。

まとめ

実は私、最近SNSに飽きてきて断捨離したいと思っていたんだけど、友達にどう思われるか不安でなかなか勇気が出なくて悩んでいたの。でも考えてみると私にとってたくさん効果があるような気がするから思い切って断捨離しようかな。

SNSなんて時間の無駄だと思っているから僕はやらないよ。LINEは最低限の連絡に使ってるけどそれだけ。価値観は人それぞれだけど、SNSに明確な目的がないならストレス抱えてまで無理してやる必要ないんじゃない?

 

タイトルとURLをコピーしました