10万円給付金のスマホ申請はなぜ時間がかかる?落とし穴を避ける注意点

sumartphone トレンド情報
この記事はプロモーションを含んでいます

《速報》追記:2020/5/22
2020年5月12日0時過ぎにスマホから
オンライン申請を行い、
2020年5月22日に口座に入金がありました。
どうもありがとうございました!

Money Forward Me 画面より
振り込み証明
--------------------------------------------

特別定額給付金10万円のオンライン申請を
スマホ(iPhone)からやってみました。

どのくらい時間がかかるのか予想もつかず、
マイナンバーカードも手元にあるし、

引越したばかりで暗証番号の控えもあり、
すぐにできるかと思ったら…

途中で別の落とし穴があって
約40分もかかってしまいました。

寝る前にサクッと終わらせるつもりが
予想外に時間がかかりちょっと残念。

オンライン申請のやり方自体が
難しい訳ではありませんが、

多少ややこしい点や注意点があるので
普段スマホを使い慣れていない人は
案外難しいような気がしました。

私は2つの落とし穴に落ちて
時間がかかりすぎましたが、

事前に注意点を確認しておき、
きちんと準備を整えておけば

10~15分程度で申請できる
のではないかと思います。

オンライン申請可能な方は
下記の注意点に気を付けて
無駄な時間を使わずに申請してください。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

スマホから10万円をオンライン申請できない!?申請前にまず確認!

新型コロナウィルスに対する
経済支援として国から支給される

特別定額給付金10万円のオンライン申請が
2020年5月1日から始まりました。

マイナンバーカードとスマホがあれば
誰でも申請できるかと思っていたのですが、
実はそうではありません。

まず、ご自身が特別定額給付金10万円を
スマホからオンライ申請できるかどうか
以下の項目をチェックしてみてください。

最低限以下の4点全てが○でないと
そもそもスマホからは
給付金10万円のオンライン申請ができません。

その場合は別の申請方法を選んでください。

□ マイナンバーカードが手元にある

□ マイナンバーカードの署名用電子証明書用の暗証番号が正確にわかる

(6~16桁、大文字アルファベットと数字の組み合わせ)

□ マイナンバーカードの電子証明書の暗証番号が有効期限内である

(電子証明書とは「署名用電子証明書」と「利用者証明書用電子証明書」の2つを指す)

□ マイナンバーカード読み取り対応可能な機種のスマホである

(対応機種かどうかの確認方法は以下で紹介)

さらに、マイナンバーカードを作成後、
引越しや婚姻等で住所や氏名に変更があった
場合は以下の2点も○でなければなりません。

□ 引越しもしくは結婚後、現居住地の市区町村窓口でマイナンバーに新情報を追記(更新)してもらった

□ 引越しもしくは結婚後、現居住地の市区町村窓口でマイナンバーの「署名用電子証明書」の新しい暗証番号を再設定してもらった

さすが、お役所の手続きです。
すでに言葉だけで嫌気がさした人も
いるかもしれませんね。

簡単に説明しますので、
一つ一つ確認してみてください。

マイナンバーカードは持っている?通知カードでは申請不可

マイナンバーの普及率は
今回のオンライン申請を機に
伸びるかもしれませんが、
現在は全国で約15%程度のようです。

特別定額給付金10万円のオンライン申請に
必要なのはマイナンバーカードです。

写真もついていて、
クレジットカードのように少し厚みのある
パステルカラーのカードです。

マイナンバーカード

マイナンバーカードを発行せずに、
「マイナンバー通知カード」という
ぺらぺらの薄い緑色の紙(写真なし)を
持っている人もいるでしょう。

マイナンバー通知カード

残念ながら、マイナンバー通知カードでは
今回のオンライン申請はできません。

マイナンバー通知カードは
2020年5月に廃止が決定したので、

これからマイナンバー申請する人は
全員マイナンバーカードを持つことになるようです。

マイナンバーには4つの暗証番号がある!必要なのはどれ?

私は今年に入って引っ越しをしたので、
3月にマイナンバーカードの住所を
書き換えるため市区町村の窓口に行きました。

偶然ですが、その時に

引っ越しをすると、
電子証明書が自動的に失効するので
暗証番号を再設定しなければならない

ことを知りました。

そして暗証番号を再設定してもらう際に
「マイナンバーカード・電子証明書・
暗証番号メモ」
というのをもらい、
暗証番号には4種類あることも知りました。

個人番号カードの交付時に暗証番号を
設定したはずですが、
4つもあったなんて忘れていました。

「マイナンバーカード・電子証明書・
暗証番号メモ」からご紹介すると
以下の4つです。

1 署名用電子証明書 6~16桁、大文字アルファベットと数字の組み合わせ インターネットで電子文書を送信する際などに、文書が改ざんされていないかどうか等を確認できることができる仕組み
【e-Tax等で使用】
2 利用者証明書用電子証明書 4桁の数字 インターネットを閲覧する際などに、利用者本人であることを説明する仕組み
【マイナポータル等で使用】
3 住民基本台帳用 4桁の数字 住民票コードをテキストデータとして利用するための暗証番号
【特例転入や住民票の写しの広域交付、住民基本台帳ネットワークでの本人確認等で使用】
4 券面記載事項入力補助用 4桁の数字 個人番号や基本4情報を確認し、テキストデータとして利用するための暗証番号

※2・3・4は同じ数字でも構わない。

今回スマホから特別定額給付金10万円の
オンライン申請に必要な暗証番号は
①署名用電子証明書です。

今、あなたのお手元に
6~16桁で大文字アルファベットと数字の
組み合わせの暗証番号
はありますか?

暗証番号には落とし穴がたくさん潜んでいます。

テレビなどでも報道されている
最も有名な落とし穴が、
スマホで10万円申請をする途中で

暗証番号の入力を連続して3回
(①署名用電子証明書は5回)間違えると
ロックがかかってしまい、
再設定するには市区町村の窓口に行かなければならない

ということです。

ですから、マイナンバーカードの
①署名用電子証明書用の暗証番号が
正確にわからない場合は、

万一ロックがかかってしまうことも考えて
オンライン申請を諦めて
郵送申請をした方がよいかもしれません。

マイナンバーの暗証番号の有効期限はどうやって確認するの?

マイナンバーカードのICチップの中に
電子証明書を保存する場合に
個人情報を保護するために暗証番号を設定します。

上記一覧表の①署名用電子証明書と
②利用者証明書用電子証明書の2つが
電子証明書です。

電子証明書の有効期限は、
マイナンバーの発行日(カード交付日ではない)以降の5回目の誕生日までです。

恐らく発行日を忘れてしまった人の方が
多いでしょう。

発行日以降の誕生日までなんて
非常にわかりにくいのですが、
マイナンバーカードに書いてあるので
ご安心ください。

マイナンバーカードの写真の右側に
生年月日とマイナンバーカード本体の
有効期限が印字されていると思います。

そのマイナンバーカードの有効期限の下に
黒塗り白字で「電子証明書の有効期限」
書かれてあり、発行時に担当者の方が
手書きで記入してくれた年月日がありますよね?(月日は誕生日)

それが電子証明書の有効期限です。

マイナンバーカード本体の有効期限は
発行日後10回目の誕生日
なので
その年から5年引いた年の誕生日までです。

残念ながら有効期限が切れている人は
市区町村の窓口で更新しなければ
ならないので、スマホから申請するのを
諦めた方がよいかもしれません。

有効期限満了日が近づくと、事前に書面で
連絡が届きます。

有効期限満了の3か月前から
市区町村の窓口で更新が可能です。

マイナンバーカード読取対応のスマホ機種はどうやって調べるの?

オンライン申請はスマホかPCのどちらでも
行うことが可能ですが、

パソコンの場合はマイナンバーカードを
読み取るためのICカードリーダーが必要です
のでご注意ください。

ICカードリーダー

今回はスマホでオンライン申請することを
前提にお話します。

スマートフォンはiPhoneでもAndroidでも
構いませんが、スマホで申請可能な機種は
限られています。

ご自身のスマホ機種が対応可能かどうかは
以下のページで確認可能です。

オンライン申請可能なスマホ機種
iPhoneについては
iOS 13.1以上がインストールされた
iPhone 7以降のiPhone
です。

アンドロイドの場合は
docomo、au、SoftBank、その他に分かれて
対応機種名
が書かれています。

もし、iOS 13.1の意味がわからなかったり
Androidでご自身の機種がわからない場合は

まず政府の「ぴったりサービス」サイト
特別定額給付金のオンライン申請ページ
飛んでください。

「ぴったりサービス」オンライン申請
イラストの下にある本文中の
動作環境チェックはこちら
をクリックしてみてください。

給付金10万円オンライン申請

すると以下の画面が出てきて、
あなたのスマホがオンライン申請可能かを
自動チェックしてくれています。

給付金10万円オンライン申請

STEP1とSTEP2でチェックマークが付き、
「対応しています。」と書かれていれば

オンライン申請可能です。

その下にあるSTEP3で申請に必須の
「マイナポータルAP」(アプリ)
インストールしてください。

もしSTEP1とSTEP2で対応不可の機種だった
場合は、残念ながらご自身のスマホから
オンライン申請はできません。

引っ越しや結婚後はマイナンバーカードの券面情報更新が必要

引越しで住所が変わったり、結婚して姓名が
変わったりした場合は、

マイナンバーカードも運転免許証と同じく
新しい情報に更新しなければなりません。

現在お住まいの市区町村の窓口に行って
マイナンバーカードの追記欄に
新しい住所や氏名等を記載してもらう必要があります。

スポンサードリンク

更新されると、顔写真の右側の青い記入欄に
新しい住所が印字され、
居住地の市区町村の赤い認め印が押されます。

マイナンバーの暗証番号で
④券面記載事項入力補助用は何だろう?と
思った人も多いと思いますが、

券面記載というのはマイナンバーカード=券
の上に記載されているという意味で

今回スマホでオンライン申請する際に
個人情報を申請入力欄にコピーする時に
④の暗証番号の入力画面が登場しました。

手入力もできるので
④券面記載事項入力補助用の暗証番号は
覚えていなくても問題ありませんが、

スマホをマイナンバーカードに
かざせば情報を読み取ってくれるので
確かに楽でした。

オンライン申請は今現在の最新情報を
記入しなければならないので、
マイナンバーカード上の記載事項が
旧住所や旧姓のままではいけません。

引越し後や結婚後に更新するのを
忘れていた場合は、上記同様に
市区町村の窓口に行かねばなりません。

オンライン申請を諦めるか、
人々が殺到している役所に出かけるか、
迷いますね。

引越しや結婚による変更で署名用電子証明書は自動的に失効する

上記で私は今年引越しをしたおかげで
運良く暗証番号更新ができたことを
お伝えしましたが、

引越しや結婚で住所や氏名が変更になると
署名用電子証明書の記載に変更が生じるので
有効期限に関わらず自動的に失効します。

つまり、①署名用電子証明書用の暗証番号も
自動的に無効になる
のです。

新しい署名用電子証明書が必要な場合、
市区町村の窓口で新しい
①署名用電子証明書用の暗証番号を
発行してもらわばなりません。

まさに今、スマホから行いたい
特別定額給付金10万円のオンライン申請には
その手続きが不可欠です。

ちなみに、②利用者証明書用電子証明書の
方は氏名や住所等を記載事項としないため
引越しや婚姻等によって失効しない
そうです。

何てややこしい!!!

引越し後や結婚後に更新を行っていない人は
今回スマホからのオンライン申請を
諦めた方が得策かもしれません。

マイナンバーカード暗証番号変更等の手続きはなぜ時間がかかる?

これまでご紹介したように
マイナンバーカードの暗証番号等を
変更するためには

市区町村の窓口にわざわざ手続きに
行かねばなりません。

テレビやインターネット上のニュースで
全国で市区役所や町村役場で
長蛇の列を作る様子や待合室が満員の様子
が報道されているのを見て、

どうしようかな?行くのやめようかな?
と迷っている人もいるでしょう。

迷っているなら、今このタイミングでは
行かない方がいいと思います。

マイナンバーカードの住所変更や
暗証番号変更の手続きには
コロナの影響がなくても
かなり時間がかかる
からです。

時間

私が3月に手続きに行った時、
他に誰もマイナンバーカードの変更手続き
に来ている人はいませんでした
が、

住所と暗証番号4つを更新するのに
30分かかりました。

30分ですよ!信じられますか?

なぜかというと、東京都内でも
役所のパソコンは恐ろしいほど旧型です。

1つの暗証番号を変更するのに何度も
フリーズして入力し直したり、
PC上で処理する時間も遅いので…

窓口の女性が申し訳なさそうに
「ごめんなさいね。パソコンが古いので
時間がかかってしまうんです。」と。

ですから、あんなに人々が殺到したら
老朽化したパソコンもビックリして
ますます作業は遅れるし、固まることも
増えるでしょう。

3月に私以外に待つ人がいない状況で
30分かかったんですよ。。

住民票の変更とマイナンバーカードの更新
の両方で10分程度で終わるかと思っていたのに
マイナンバーカードの更新に
時間がかかりすぎて、ビックリでした。

市区町村がお金持ちで最新型パソコンが
備わっているところなら問題ありませんが、
そんな自治体はまずないでしょう。

紙での郵送申請に限る自治体が出てくるのも納得です。

オンライン申請と郵送申請、どちらが先に振り込まれるの?

私が今住んでいるところは5月11日から
特別定額給付金10万円の
オンライン申請が始まりました。

オンライン申請の方が
早く10万円がもらえる気がして、

初めてマイナンバーカードを作っておいて
よかったな~!と喜んでスマホ申請したのに

オンライン申請も落とし穴があって
40分もかかり、
申請は5月12日となってしまいました。

後から知りましたが、申請したらすぐに
お金がもらえるわけじゃなく
自治体によって振り込み開始日が異なる
そうです。

一体いつ私の口座に
10万円振り込まれるでしょうか?

実は、オンライン申請された内容は
担当者が目視で確認するので時間がかかり
すぐに振り込みされない
そうです。

一方で、紙の申請用紙は住民基本台帳から
出力されているので確認の必要がなく、
振り込みまでに時間がかからないとか!

どこまで予想外の給付金制度なの~。

ですから、スマホからサクサクと
オンライン申請できる人のみ
オンライン申請を行ってください。

すでに上記のチェック項目で躓いていたり、
スマホを使いこなせていなくて
自分には無理かな?と思う人は、

オンライン申請に時間をかけるより
郵送申請したほうが時間をかけずに
早く10万円をもらえるかもしれません。

嬉しい

スマホでオンライン申請する際の注意すべき落とし穴

マイナンバーカードの暗証番号関連は
上記で散々述べたので、

それ以外の落とし穴で
私が時間をロスした点をご紹介します。

特別定額給付金10万円のオンライン申請方法はこちらを参照

スマホで給付金10万円オンライン申請を
行う方法を知るために、
ネット検索すると思うのですが

オンライン申請方法は総務省のサイト内の
動画がとてもわかりやすいです。

マイナポータルからのオンライン申請方法
私がはまった落とし穴の一つは
検索してすぐにみつかった一般人の方の
サイトでオンライン申請方法を参照したことです。

先入観で政府系の解説はわかりにくいかな?
と思い込んで、
個人のブログ系解説サイトを選びました。

ご本人の躓きポイントではなかったらしく
途中で手順が一部端折ってあり、

作業途中の「ぴったりサービス」と
「マイナポータルAP」の行き来で
混乱してしまいました。

ちなみに「マイナポータルAP」はアプリで、
マイナンバーカードの個人情報を読み取る際に
不可欠なため(だから暗証番号も必須)、

そのアプリをスマホにインストールしないと
オンライン申請はできません。

しかし、そのアプリで申請を行うのではなく
実際に申請をする画面は
「ぴったりサービス」というWebサイトなのです。

上記でオンライン申請可能なスマホかどうか
確認したサイトで、こちらですね。

「ぴったりサービス」オンライン申請
後から総務省の動画を見つけて見てみたら
わかりやすくて驚きました。
最初からこれを見ればよかった…。

マイナポータルからのオンライン申請方法
こちらを参照しながら手順どおりに進め、
注意点をよく読んでその通りに
作業すればすぐに終わるでしょう。

スマホでマイナンバーカードが読み取れない!原因はどれ?

私がはまったもう一つの落とし穴は
マイナンバーカードの読み取りでした。

これも上記の落とし穴に関連するのですが、
スマホでマイナンバーカードを読み取る際の
注意点などは書かれておらず、

あっという間に読み取り完了できたように
書かれていたのでイラスト通りにやったら
即エラー。

数回置く場所を変えてトライしたけど
やっぱりエラー表示が。

そこで、「iPhone マイナンバーカード
読み取れない」
で検索するといくつかの
原因が書かれていました。

スマホならiPhoneでもAndroidでも
マイナンバーカードが読み取れない場合
以下の注意点を確認してください。

□ スマホカバーを外してマイナンバーカードの上に置く

□ マイナンバーカードとスマホはぴったりくっつけて読み取り完了まで離さない

□ マイナンバーカードは手で持つかテーブルの上に置き、スマホをぴったりと上に重ねる

□ 金属類が入ったテーブルはNG

□ スマホの置く場所を変えてみる(機種によって読み取りやすい場所が異なるため)

私はスマホカバーを外したら、
本当に数秒で読み取り完了マークがでました。

読み取り完了

これを最初から知っていれば、10分以上の
ロスタイムは発生しなかったのに…。

総務省のサイトにはiPhone、Android別に
読み取りやすい場所が書かれているので
参照してみてください。

私はiPhoneですが、
イラスト通りの場所でOKでした。

IC読み取り

最初から上記5点を注意すれば、
何の問題もなく数秒で読み取り完了できる
はずです。

これがわからない、できないならスマホからのオンライン申請はやめておこう

私自身10~15分位でスマホからの
オンライン申請を済ませるつもりが
実際には40分程度かかり、
時間がもったいなく感じたのですが

テレビのワイドショーで芸能人たちが、
数時間かかってもできなかった
話しているのを聞いて、

わからない

せっかくマイナンバーカードを持っていて
暗証番号等の条件をクリアしたとしても

スマホからの申請時に時間がかかり、
しかも結局わからなくてできないなんて…
それなら郵送申請したほうがよい気がします。

もちろん、時間はたくさんあるから
何時間かけてでもスマホからの
オンライン申請にトライしたい!とか、

スマホが苦手だからこそ、
これまでできなかったことができるように
なったら嬉しい!という

前向きで向上心のある方は別ですが、
申請に時間をかけたくない人や
スマホが苦手な人で
スマホからオンライン申請を考えている人は

以下の意味や操作がわからない場合、
最初からオンライン申請ではなく
郵送申請を選んでください。

□ スマホで文字入力ができない

□ アプリをインストールするという言葉や意味がわからない

□ アプリをスマホにインストールする方法がわからない(したことがない)

□ スマホで写真を撮る方法がわからない

□ スマホで撮った写真(画像)がどこに保存されているかわからない

□ スマホで撮った写真(画像)を選んで、アップロードする方法がわからない

ご自身では難しいかな?
でもオンライン申請したいという場合は
スマホ操作ができる家族にやってもらいましょう!

まとめ

新型コロナウィルスの影響は大丈夫?僕は収入が減ったから、即給付金10万円のオンライン申請をスマホから済ませたよ。IT系は得意だからほとんど時間がかからず楽で助かった!

そうなの?私は実家暮らしだから、オンライン申請できるのは世帯主の父なの。でもスマホオンチだから代わりに頼まれたんだけど、よくわからなくて時間がかかりすぎて嫌になって諦めたわ。

タイトルとURLをコピーしました