在宅勤務のデメリットは「太る!」運動不足によるテレワーク太りに注意

太った 仕事・副業
この記事はプロモーションを含んでいます

新型コロナウィルス感染予防対策から
私の会社でも在宅勤務が始まって約1カ月。

1kg、太った!!!

在宅勤務の最大のデメリットは
運動不足で太ること!

会社で仕事をしていたときは残業ばかりで
チョコレートやお菓子を
たくさん食べていたのですが、
家では勤務中お茶以外一切口にしていません。

それなのに、1kg太りました。

実はテレワーク太りに悩んでいる方、
多いのではありませんか?

東京の満員電車は社畜の象徴!

毎日の通勤にストレスを感じていない人は
いないでしょう。

特に、コロナ感染が急速に広まってからは
時差通勤で早朝に電車に乗っていましたが、

それでも混んでいて隣の人と肩が触れ合い、
マスクをしていない人が咳やくしゃみを
するたびにビクッとしたものです。

だから、やっとテレワークがスタートして
少しホッとしたのですが…、

在宅勤務なのに残業しなければ終わらない
仕事量で心身共に疲れるし、

体を動かすことが好きな私にとっては
苦痛でしかありません。

通勤による電車の乗り換えや階段の上り下り
だけでも、軽い運動になっていたのだなぁ~
とつくづく実感します。

もともとフリーランスやテレワーク主体の
仕事形態の方は、

ある程度ゆとりある時間配分で
ご自身のペースで働けているかもしれませんが、

コロナの影響で突然在宅勤務に切り替わり、
それゆえに業務が増えたりして、

在宅でも1分1秒集中して
仕事をしないと終わらないような…

私のような社畜の人にとっては
テレワークでも出勤していた頃と同様に
もしくはそれ以上に業務がありすぎて

全く動かず、気が付いたら足はむくみ、
肩や首はガッチガチに凝っているという
劣悪環境で仕事をしている人も多いはず。

テレワーク

在宅勤務において当然業務上の
メリット・デメリットは多々あります。

しかし、私が1カ月在宅勤務を体験して
一番苦痛に感じているのは、運動不足と
その結果1kg太ったという事実です。

しばらくコロナとの闘いは続きそうです。

今後学校教育でもリモート授業等が増え、
テレワークという働き方も急速に広まって
いくことでしょう。

大人にとって生活習慣病予防の観点からも
在宅勤務が原因で太るというのは
健康上好ましくありません。

テレワーク太りを回避する、または
最小限に抑えるためには
どんなことに注意したらよいでしょうか?

スポンサードリンク
スポンサードリンク

テレワーク太りを元に戻すプチダイエットのために

ダイエット(diet)という英単語は、
日本人が使っているように
「体重を減らす」という意味ではなく、

本来は「食生活に気を配る」という意味
だそうです。

だから日本語のダイエットという言葉の
使い方はおかしい!間違っている!と
以前ネイティブスピーカーが言っていました。

新型コロナウィルス感染予防対策のために
在宅勤務しているのですから、

積極的に外出して運動することもできず、
スポーツジムに通いたくても通えません。

せいぜい自宅でエクササイズや
軽い運動ができるくらいです。

そのため、新陳代謝が悪くなっていて
今まで通りの食生活では
体重が増えてしまう
のでしょう。

そして、それを元に戻したいと思っても、
なかなか体重が落ちない
のです。

代謝を上げてシェイプアップしよう
と思っても簡単にはいかないジレンマ。

テレワーク太りを最小限に抑えるために
まずは「代謝」について知識を増やし
効果的にプチダイエットしましょう。

テレワーク太りにも関連する新陳代謝とは?

代謝とは「新陳代謝」のことです。

お肌にはターンオーバーがあります。

それと同じように私たちの体には
古くなった細胞を新しい細胞に入れ替える
働きがあります。

それが「新陳代謝」です。

私たちの体は約60兆個の細胞から
出来ているというのを
聞いたことがありませんか?

何と1日では約5000億個の細胞が
新しく生まれ変わっている
とも言われています。

人間の体は神秘です。

代謝には外界から取り入れた栄養素を
各組織に送って臓器や脂肪を作る働きと

生命維持活動に必要なエネルギーを獲得し、
そのエネルギーを消費することで

体温調節したり、心臓を動かしたりして
活動を維持する働きがあります。

さらに、後者の消費系代謝には3種類あります。

基礎代謝

私たちのカラダを動かす
基本的なエネルギーが基礎代謝です。

心臓を動かしたり、呼吸したりするために
消費されるエネルギーのことで

1日に消費する全カロリーの約70%を
占めています。

生活活動代謝

日常生活の活動において
消費されるエネルギーが生活活動代謝です。

階段を上ったり、家事をしたりという
一般的な動作で消費されるエネルギーです。

1日に消費する全カロリーの約20%を
占めています。

DIT(食事誘導性体熱産生)

食べ物を消化したり栄養素を吸収したり
するために消費されるエネルギー。

「酵素」が話題になっているのも
このDITと深い関係があるそうです。

活性酸素と酵素の違いは?きれいな肌や健康な体にどんな影響がある?
活性酸素と酵素の違いを知っていますか?美容や健康に関心が高い人にとっては常識かもしれませんが、言葉を聞いたことがあるけれど実はよく知らない人も多いのではないでしょうか。今後も美肌や健康を維持するために基本的なことは知っておきましょう。

1日に消費する全カロリーの約10%
を占めています。

在宅勤務でも基礎代謝を上げるには?

上記からも全カロリーの約7割を占める
「基礎代謝」を上げることが
ダイエットに効果的
だとわかりますよね?

しかし、運動不足だと基礎代謝が落ちる
というのも悲しい事実です。

ですから、テレワーク太りを最小限に抑える
ためには、何とかして基礎代謝を上げること
が必須
なのです。

基礎代謝を上げるにはやっぱり筋トレ?
と思われがちですが、
あながちそうでもないようです。

もちろん筋肉量をUPすると
代謝が上がって消費しやすいカラダ
になりますよ。

しかし、カロリー消費の内訳では
筋肉よりも肝臓や脳などの方が上

のようです。

肝機能の代謝の上げ方なんて
医者じゃないからわからないとなると、

バランスの取れた食事を心がけ
適度に自宅でもできる運動やエクササイズ
を行うのが良い
ようです。

在宅勤務もストレスが多いのですが、
肝臓に負担をかけすぎず、
心身ともにストレスをためないことです。

ダイエット

テレワーク太りをできるだけ回避するために

テレワーク太りしてしまったら仕方がない、
プチダイエットを成功させるには
代謝の中でも「基礎代謝」を上げること!

でも外出自粛で運動不足の環境で
実際に基礎代謝を上げるには
どうしたらいいのでしょう?

なかなか体重が元に戻らない原因を
年齢のせいにしてはダメですよ。

「もう若くないから代謝が悪くて~」
などとネガティブな発言ばかりしていると
ますます新陳代謝が悪くなります。

思うように運動できないのだから、
ダイエットの語源に立ち戻って
食生活に気を配ることが大切です。

在宅勤務だとランチも自宅ですからね…。

無理せず、日頃から食事の中に
基礎代謝を上げる食べ物や飲み物
取り入れていきましょう。

基礎代謝を上げるおすすめ栄養素

タンパク質

基礎代謝を上げるには
良質のたんぱく質を摂取しましょう。

良質のタンパク質は免疫力も高めるので
感染予防にも最適です。

肉

日頃から頻繁にダイエットをしている人は
以前より食生活に気を配っている
と思いますが、

テレワーク太りしてしまい、
手っ取り早く1~2kg減らしたいから

炭水化物は一切排除とか一つの物だけ
食べ続けるといった極端なダイエットは
絶対にやめましょう。

スポンサードリンク

ダイエットするとしても
”食事は栄養のバランスよく”が基本です。

そうしないとカロリー消費できません!

基礎代謝を上げるには
筋肉量を増やさなければなりません。

筋肉を作るのは、たんぱく質ですよね?
だから良質なたんぱく質が重要なのです。

良質というのは、たんぱく質でも
脂肪分がたくさんついている物だと
ダメだよ~という意味です。

筋肉を増やして、
エネルギー燃焼率を上げることが
基礎代謝を上げるということです。

動物性タンパク質を否定的にみる方も
たまにいますが、

肉の他白身魚などからも
良質なたんぱく質が摂取可能です。

植物性タンパク質なら「大豆」です!

豆腐、納豆は毎日摂取するのが
理想的
だそうです。

納豆やキムチなどの発酵食品は
免疫力UPにも効果的ですし、

出社しないのでニオイも気にせず
在宅勤務の朝食、昼ご飯にもピッタリですね。

カテキン

もう一つ、基礎代謝を上げるには
カテキンを摂取しましょう。

緑茶に含まれる「カテキン」には
基礎代謝を上げる効果があるそうです。

カテキンといえば「抗酸化」の
イメージが強いと思います。

抗酸化作用は老化を抑える働きがあるので
アンチエイジングにも最適です。

しわやしみの原因となる活性酸素を
抗酸化作用で抑えることによって
美肌にも近づけます。

しかもエネルギー燃焼率をUPする機能も
あるなんてカテキンすごい!

カテキンを含むお茶はいろいろあります
中でも「緑茶」がいいそうです。

在宅勤務中の飲み物は
緑茶を選ぶとよいでしょう。

カテキンはポリフェノールの一種で、
緑茶にはエピカテキン、エピガロカテキン、エピカテキンガレート、エピガロカテキンガレートという4つの成分が含まれています。

これらの成分はビタミンEの20倍、
ビタミンCの10倍抗酸化作用効果がある上に

中性脂肪やコレステロールを予防する
働きもしてくれるので鬼に金棒です。

まさにカテキンは美肌にも
ダイエットにも最適な栄養素なんですね。
特に女性にはおすすめです。

これらの栄養素を多く含んだ
食べ物や飲み物で基礎代謝UPを目指しましょう。

在宅勤務時間中、テレワーク太り回避のため注意すること

在宅勤務のデメリットである「太る!」を
避けるために、食生活に気を配る以外にも
注意できることがいくつかあります。

本当に些細なことですが、
とにかく外出自粛で運動不足を解消するには
限界があるので、

些細なことでもできることを
やっていくしかありません。

ウエストがゴムの洋服で在宅勤務しない

少し前にネットで
テレワークでどんな服装をしているかが
話題になっていましたが、

自宅にいるので楽な服装、
でもZoom会議などに映ることもあるので
ルーズすぎないものが好まれているようです。

ある会社では気が緩まないように
スーツ着用で在宅勤務するように
言われたところもあるそうです。

スーツというのは少々極端だと思いますが、
テレワーク太りを避けるには

ボトムスはウエストがゴムではないもの
をおすすめします!

ゴムは食べ過ぎても気が付きません。

太ったという実感がわきにくいです。

太った

私は在宅勤務でも非常に多忙で
お菓子すら食べていませんが、

人によってはテレワークになって
時間にゆとりがある人もいるようです。

そうなると、ついついお菓子を食べ過ぎたり
してしまうかもしれません。

ただでさえ運動不足で代謝が落ちています。
ボトムスはゴムウエストを避けましょう。

昼休みには外に出る

東京都知事から「買い物は3日に1日程度で」
と言われてから、
私は3日に1回しか外出しなくなりました。

でも、そうなると本当に歩きません。

今は仕方がないと諦めていますが、
外出しない日はエクササイズを多めにする
など自分なりに決めています。

在宅勤務は会社にいる時より動きません。
トイレもお茶を入れるのも
狭い部屋では歩数が少なすぎる…。

運動不足解消とまではいきませんが、
昼ご飯を買いに行くために
近所のコンビニに行くなど、

外に出て日光を浴びることも
気分転換には大切だと感じます。

適度に休憩してストレッチや逆立ちをする

私自身正直全くできていませんが、
あえて推奨するのが適度な休憩です。

在宅勤務だと岩のように動かず
集中しすぎて、
あっという間に夜を迎えてしまっています。

普段以上に足がむくみ、
首も肩もガチガチになります。

そんな状態では血流が悪くなり、
基礎代謝も低下して
太るどころか健康に悪く、
別の病気になる恐れもあります。

在宅勤務中ほとんどの時間、
パソコンの画面を見ているので
眼精疲労も相当です。

理想としては1時間に1回
椅子から立ち上がって軽くストレッチしたり
目を休めたりするのが良いそうです。

逆立ちなども肩こり解消や、
胃下垂予防でテレワーク太り回避にも
役立ちそうですね。

1分でも効果があるのでおすすめです。

逆立ちの驚愕10効果!?寝る前1分で顏や脚のむくみ、肩こり解消他
逆立ちの驚くべき効果は数知れず!寝る前の1分間、逆立ちを習慣にするだけで、顔のたるみやむくみ解消、小顔効果、脚のむくみ解消、肩こり解消、アンチエイジング、若返り、ダイエット効果、白髪改善、便秘解消、ポッコリお腹解消、美肌効果などを本当に実感できる?

テレワーク太りを回避するには、
運動不足で代謝が落ちている分
普段より食べる量を減らせばよいのかもしれません。

でも、ずっとお家にいて一番楽しみなのが
食べることだったりすると
なかなか食事量を減らすのは難しいです。

私の場合、普段は勤務時間中にお菓子や
チョコを食べまくっているのに
今は一切口にしていません。

だから食事じゃないけど、一応1日に
食べ物を口にする量は減っています。

しかも、残業で夜遅く帰宅してから夕食を
食べていた以前と比べて、

自宅で残業してはいますが、
食べる時間は絶対的に早くなっています。

それでも太ってしまったのだから、
私にとって在宅勤務はデメリットの方が
強く感じられて苦痛です。

これ以上太らないように、
また、出社が許される日までに必ず
増えた1kgは減らせるように

基礎代謝に気を付けて
エクササイズも頑張ります。

まとめ

在宅勤務って案外つらいよね。メリットも多いけど、デメリットも確かにあるなぁ。太るってのは気にしてなかったけど、たしかにジャージで仕事してたかも。テレワーク太りは嫌だからジャージはやめよう。

私の職場は在宅勤務できない業務も多いから週3日は出勤してるわよ。でも週2日でもテレワークは確かに苦痛。私も太っちゃった…。基礎代謝UPを心がけてお菓子も減らすわ。

タイトルとURLをコピーしました