敷金は戻ってくるお金じゃないの?賃貸契約で注意すべき特約敷金償却

ショック 生活・お金
この記事はプロモーションを含んでいます

賃貸の部屋探しをしたことがある人は
「敷金・礼金」について少しは知識が
あると思います。

過去に部屋探しをした時期、
最後に引っ越しした時期によっては

敷金?礼金?
どちらが戻ってくるお金だっけ?

という程度のうろ覚えの場合も多いでしょう。

正直私も以前の引っ越しがずっと前で
その時が人生初の一人暮らしだったので、

正直契約については詳細を理解しないまま
不動産屋の読み上げる契約書内容を聞いた後
よく考えずに契約書にサインをしました。

そして今年、その賃貸住居から今の部屋に
引っ越して来たのですが、

部屋探しの時に「敷金・礼金」について
何を指しているかわかったので、

正直なところ、引っ越し後に
敷金が戻ってくるのをとても期待して
引っ越し費用の一部にするつもりでした。

しかし、実際に戻ってきた金額に愕然!

一瞬凍りつきましたが、即ネットで調べると
賃貸契約において普通は知らないであろう
特約=敷金償却というものが存在することを知りました。

これから賃貸のお部屋探しをする人も、
引っ越し代の予算の一部として
戻ってくる敷金を期待している人も

賃貸物件契約時、契約書にサインする前に
確認しておくべき敷金の注意点
について
お知らせします。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

敷金・礼金とは?敷金と礼金の違いを知っている?

敷金・礼金はどういう意味?何がどう違うの?

前回は初の一人暮らしで
実家からの引っ越しだったため
親に頼れる安心感もありましたが、

今回は初の単身引っ越しだったので
部屋探しや引っ越しについては
かなり徹底的に調べました。

賃貸の部屋探しで必ず登場するのが
敷金・礼金という言葉です。

広辞苑では
以下のように説明されています。

しき‐きん【敷金】
(「しきがね」「しきぎん(敷銀)」とも)
①不動産貸借の際、借主が貸主に対して借賃滞納・損害賠償の担保として預けておく保証金。借主に未払い債務がない限り契約終了の際に返還される。敷銭しきせん。

広辞苑無料検索:敷金

れい‐きん【礼金】
②家や部屋を借りるときに、お礼という名目で家主に払う金銭。「―と敷金」

広辞苑無料検索:礼金

もっと簡単に説明すると以下です。

  • 敷金とは、賃貸物件を借りる際の入居時に、あらかじめ退去時の原状復帰費用(修繕やクリーニング等)として預けておくお金のこと。
  • 礼金とは、賃貸物件を借りる際に大家さん(家主)にお礼として支払うお金のこと。

10以上の部屋探しサイトを確認したところ
微妙に表現が違うものの、

お金が戻ってくるかどうかについては

礼金:戻ってこない

と全サイトに共通して明記されていました。

その一方で、敷金については
以下のように説明が分かれていました。

敷金:戻ってくる

①賃貸契約解約後、退去の際に
原状復帰に必要な部屋のクリーニング代を
差し引いた金額が返還される。

【注意】

ただし、生活の中で自然に劣化したり
傷がついてしまった場合以外の
過剰な破損や汚れがある場合は
敷金は戻ってこない。

敷金で原状復帰できないひどい状態の場合は
逆に修繕費を請求される場合もある。

②賃貸契約解約後、退去の際に
家賃の延滞等がなければ、基本的に全額が
返還される。

【注意】

ただし、②の場合は退去時のクリーニング代や
部屋の修繕費入居時に事前に支払う契約に
なっている場合がほとんど。

上記から、基本的に敷金は戻ってくるけれど
契約により返還条件等は異なり、
礼金は戻ってこないということです。

敷金・礼金の相場はいくらくらい?(東京で一人暮らしの場合)

今回の部屋探し&引っ越しで
初めて知ったのですが、

不動産に関する慣習は日本全国共通ではなく
西と東では文化が異なるそうです。

文化が異なるのは周知の事実ですが、
敷金や礼金等不動産に関して、現在でもまだ
違いがあるとは新鮮な驚きでした。

東京に限っての情報で申し訳ないのですが
東京で一人暮らしをする際、
2020年現在の敷金・礼金の相場は
1カ月・1カ月です。

単身用ハイツ

約10年前私が初の一人暮らしを始めた際は
敷金・礼金の相場は2か月・2か月でした。

約10年で相場は半額になり、
敷金・礼金なし、敷金・礼金0の
単身者用賃貸物件もかなり増えました。

2019年12月~2020年1月に部屋探しをした際
東京の一人暮らし用賃貸物件では

85%:敷金・礼金が1カ月・1カ月
10%:敷金・礼金なし(敷金・礼金ゼロ)
5%:その他

という印象を受けました。

その他のケースは、さまざまですが
敷金・礼金が2カ月・2カ月の場合、
敷金・礼金が2カ月・1カ月の場合、
敷金・礼金が1カ月・ゼロの場合が多かったです。

敷金にはたいていクリーニング代などの
退去時原状復帰費用が含まれているので
こちらが多い分は納得いくのですが、

たまに敷金・礼金がゼロ・2カ月の物件などもありました。

当然そのような物件は、
退去時のクリーニング代等が敷金・礼金欄
以外の場所に追記事項として
小さく書かれていて別請求です。

何だか家賃収入以外でも礼金で儲けたい
がめつい大家さんのような気がして
選びたくないな…と正直思いました。

ちなみに私が今住んでいるところは、
敷金・礼金が1カ月・1カ月でした。

都内でも場所によって家賃相場は異なりますが
敷金・礼金の相場は同じでしたよ。

敷金・礼金なしは初期費用が安くなるけどデメリットはないの?

ただでさえ引っ越しはお金がかかります。

敷金・礼金の相場は
以前よりさがっていますが、

家賃の金額によって変わってくるので
借りたい賃貸物件によっては
予算オーバーになってしまう危険性があります。

初期費用を低く抑えたいなら、
もちろん敷金・礼金なしの方がいいでしょう。

特に築年数が長い物件は
敷金・礼金0物件が多いです。

確かに間取りなどは非常に古いのですが、
駅から近かったり、近年リノベーションされ
とてもキレイな部屋もたくさんありました。

リノベ物件は水回りのキッチンやトイレに
新しい設備が備わっていたりするので
必ずしも建物の外観ではわかりません。

初期費用をできるだけ節約したい場合は
敷金・礼金なしの物件を検討してみるのも
一つの手だと思います。

敷金・礼金なしの最大のメリットが
初期費用を安くできることだとしたら、
デメリットは何でしょうか?

注意してほしいのは、敷金・礼金なしの場合
退去時の部屋のクリーニング代や修繕費は
別途請求されることが多い
ことです。

敷金に含まれていないだけで、
契約の際には必ず必要な経費なので

内容と金額をきちんと把握した上で
契約を結んでください。

大手の賃貸物件検索サイトでチェックする際
一見お得な物件に見えていいな~と思っても

下の方に小さく必要経費が書かれているので
忘れずに確認するようにしましょう。

スポンサードリンク

もともと礼金は戻ってこないお金なので
ないほうが節約になりますが、

敷金なしでも退去時のクリーニング代や
修繕費、鍵の交換代等たくさんの支払いが
あるとしたら、

それらをすべて合算して
家賃1カ月分より高いか低いか確認すべきです。

しかも要注意なのが、そのような費用は
退去時に必要な費用ですが、

敷金と同様に退去時ではなく入居時に
支払わねばならない
ということです。

つまり、敷金という言葉を使わないだけで
前もって支払うなら、

お金が戻ってこない点は異なりますが
初期費用としては敷金とほぼ同じです。

もう1点、古い物件や駅から遠すぎる等の
理由ではなく

「事故物件」なので借り手がつかず
やむを得ず敷金・礼金なしとなっている
物件もあるようです。

私が部屋探しの際に、好条件なのになぜか
家賃が安くて不思議に思った部屋は
実は空き巣があった物件でした。

吉祥寺周辺で部屋探し!一人暮らしの部屋争奪戦に打ち勝つコツ【単身吉祥寺周辺】
吉祥寺周辺で部屋探しをする場合、特に1~3月は学生のライバルも多く、一人暮らしの部屋は争奪戦です。そんな激戦に勝って少しでも条件の良い部屋を見つけるにはどうしたらよいでしょうか。短期決戦の覚悟を決めて、早めに動き、迷わず決断しなければ見つかりません。

他にも、夜逃げで人がいなくなったり、
人が亡くなった部屋なのかもしれません。

家主さんはあまり言いたがらないようですが
気になる場合は不動産屋や管理会社の人に
確認してみましょう。

敷金で戻ってくるはずの金額が違う!賃貸物件の契約書は要注意

退去時に戻ってくる敷金は引っ越し費用の当てにしないこと

正直、私は前の賃貸物件を解約後
入居時に支払った2か月分の敷金から

部屋のクリーニング代が差し引かれた
金額が戻るものだと期待していました。

元々キレイ好きなので、
かなりきれいに使用していた自負もあり、

追徴金はあるはずもなく
1か月分の家賃+αの返還金が戻るものだと
思い込んでいました。

今回お世話になった不動産屋の女性の方にも

「普通に生活してれば約3万円くらいの
クリーニング代以外は敷金戻ってきますよ。」

と聞いていたからです。

それを裏付けるかのように、退去時の立会い
に来た前の部屋の管理会社の男性の方に

「特に傷もなくきれいですね。
クリーニング代は一律2万5千円に消費税が
必ず引かれますから。
あとは鍵の交換代ね。」

と言われましたが、
オートロックマンションではなく、
防犯性の高いディンプルキーでもなく、

数百円でマスターキーが作れる
摩耗して開閉が不自由になったほど劣化した
粗末なKeyだったので、実物を見せて

「鍵の交換に費用が必要ですか?これですけど…」

と尋ねると、ディンプルキーではないことに
驚いた様子でそれなら交換費用はいらないと言われました。

そうなると、家賃2か月分から
部屋のクリーニング代税込み27,500円だけが
引かれた金額が戻ってくることになり

引っ越し代の足しになるな~と
大いに期待していた訳です。

解約日から1カ月と10日後、やっと以前の
管理会社から「解約精算書」が送られてきました。

雨の日でポストの中も湿っていて、
封書の文字もにじみ、中の用紙もよれていた
のですが心は弾んでいました。

その返金額を見るまでは…

なぜ

え?なぜこれだけなの???

一瞬意味が分からず、古い体質のザ・昭和な
管理会社なので、計算間違いかと疑いました。

よく見ると、敷金の返還を知らせる用紙な
はずなのに《修繕費》とは別に《請求額》の
欄もあって、そこに見知らぬ文字が。

敷金償却

敷金償却って一体何???

なぜ家賃1か月分も引かれているの???

敷金として家賃2か月分預けていたのに、
家賃1カ月が丸ごと引かれているから
返金額は家賃1か月分しかないじゃないの~。

意味が分からなすぎて契約書を探すと
そこには保証金という新たな用語が…。

何が保証金なの?
この敷金償却とどんな関係があるの?

予算が狂い、頭が真っ白になって
とりあえず管理会社に問い合わせる前に
調べてみることにしました。

敷金の中には保証金と呼ばれる敷金償却があった!どう違うの?

生まれて初めて
敷金償却という言葉を見たのですが、

契約書の中身を確認してみたところ
「敷金償却」という用語はありませんでした。

もともとよく読まずにサインしたのだから
書いてあっても自分の非なのですが、

敷金償却という言葉の代わりに保証金という
言葉で家賃1か月分と記されていました。

どうやら保証金と敷金償却は同義語のようです。

つまり、前の賃貸住居は約10年前の
敷金・礼金の一般的な相場で
2ヵ月・2ヵ月でしたが、

契約内容は厳密にいうと、敷金が家賃2か月で
そのうち保証金(=敷金償却)が1カ月分

だったのです。

では保証金=敷金償却とは何かというと
「敷金として支払った分の中で
返還する必要がないお金」のこと
だったのです。

敷金償却は不動産の業界用語で
「敷引き」と呼ばれる特約
だそうです。

通常、敷金はクリーニング代や
修繕費以外は返還されるのですが、

敷金償却は特約なので、実際に原状復帰の
費用にいくらかかっても関係なく、
つまりおつりが出ても返さなくてもよい
大家さんの収入
なのです。

何それ~!!!

そんなの説明されてないし、
(おそらく読み上げられただけ)
意味も知らなかったよ~!!!

実際には契約を結んだ通り
家賃1か月分は戻ってきたのですが

返金

27,500円以外全額戻ってくると期待し、
引っ越し費用の一部として考えていたので
がっかりしてしまいました。

遠い記憶すぎて、前の賃貸物件の情報を
どうやってどこまで確認したか
全く覚えていないのですが、

賃貸とはいえ、都内での一人暮らしは
かなりお金がかかります。

細かいところまで契約書を熟読したり、
不明点があれば仲介の不動産屋や
管理会社等に確認することが大切だと実感しました。

契約書

賃貸契約は物件によって詳細が全く異なります。

南向きとか、駅から○分とか、
部屋探しの際のチェックポイントや
優先順位も人それぞれ違います。

でも、気に入って内見する程の物件に
ついては、下のほうに小さく書かれた詳細を
納得がいくまで確認することで

後から「こんなはずじゃなかった!」と
後悔するような失敗は避けられると思います。

今から部屋探しをする人は
敷金・礼金・保証金・敷金償却等を
契約時にきちんとチェックしてみてください。

まとめ

敷金・礼金なしは魅力的に感じるけど、敷金として事前に支払ったお金が後から戻ってくるか、決められた金額を原状復帰費用として前払いするかの違いで、敷金ありと違いがないなんてびっくり。どんな契約もよく理解せずにサインするのはNGだね。

そうね。敷金償却なんて聞いたこともなかったけど、敷引きというのは関西に多い古い風習みたいよ。でも関東でも行われているわけだし、契約内容については面倒がらずにきちんと確認しなきゃダメね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました