テレワークのせいで光熱費が上がった!正しい簡単節電対策で賢く節約

節電 生活・お金
この記事はプロモーションを含んでいます

新型コロナウィルスの感染予防対策の一つに
各企業に推奨されているのがテレワークです。

テレワークできない職種の人は
「テレワークできていいなぁ。」
と思うかもしれませんが、

実際に始まってみると、メリットだけでなく
デメリットも多々あることがわかります。

テレワークの不満点として
光熱費が上がって困っている人は
多いのではないでしょうか。

私も4月の緊急事態宣言後からテレワークが
始まりましたが、冬でもないのに
電気代が一気に上がって冷や汗が出ました。

そこから節電を意識するようになり、
今後も在宅勤務が続く中、

ケチケチ生活ではなく、
正しく簡単に賢く節約生活したいと考える
ようになりました。

家族が多いご家庭はもちろんですが
私のように一人暮らしで
テレワークの光熱費がかさむと
リアルに生活費が圧迫されます。

ただでさえ食費も増え、水道代も増え、
何とか光熱費を節電で少なくおさえたい!

案外知っているようで知らない
正しい節電知識を身に付けて、

ややこしいと長続きしないので
できるだけ簡単な節電方法で、

コロナ不況に負けないように
賢く節約生活を送りましょう。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

テレワークが続いたら光熱費はどうなる?節電対策で本当に節約できる?

ご自宅の毎月の電気代はどのくらいか知っていますか?

テレワークは新型コロナウィルスの感染予防
としては大変ありがたいのですが、
光熱費や水道代が上がって困ります。

私は今年2月に引っ越したので、
1、2月のデータがないのですが

契約しているTEPCOの電気代の
実際のグラフはこんな感じです。

電気代

テレワークが始まった4月に
棒グラフが突出しているのがわかります。

冬はエアコンの暖房を使用するので
電気代がかかるのは諦めていますが
春にこの金額は衝撃でした。

でも、すぐに節電対策を行ったおかげで
5月、6月は電気代が下がりました。

7月は暑くてエアコンを使い始めたため
電気使用量が上がってきていますが、

日本の夏は毎年暑くなりつつあるので、
熱中症対策のためにも
エアコンがない生活は辛いものがあります。

ですから、エアコンの節電対策は
生活費節約にとって特に重要です。

在宅時間が長いので当然ですが、
自宅でパソコンを使用中はずっとバッテリー
をコンセントに差し込んでいるし、

PC画面が暗いと文字も見えにくいので
雨や曇りの日PC周りが暗い場合は
終日照明をつけっぱなしにしています。

当分の間新型コロナウィルス感染予防対策は
続き、日本社会でもテレワークが少しずつ
定着していくことでしょう。

テレワークが長く続くと
光熱費が上がったまま秋冬に突入し
今後光熱費が高めキープとなるのでしょうか。

給料やボーナスは上がるどころか
さがっている人も多いと思いますので
困りますよね。

今こそ節電について考えてみませんか?

水道代、光熱費、食費、どれが節約しやすい?

そもそもコロナで自粛生活が続いているので
外出費や交際費などはぐんと減りましたが、

その分家にいる時間が長くなり
どうしても生活費がかさみます。

特にテレワークが始まってからは
今まで会社にいた時間分が
すべて自己負担となっています。

一部の大企業ではテレワークのために
光熱費が支給されているようですが、

私のように支給されない会社の場合
自分で節約するしかありません。

正直一番驚いたのは、
水道代が高くなったことでした。

テレワーク以前も毎日お風呂に入っていた
ので、原因は自炊が増えたことと

何といっても自宅トイレの使用量が
増えたことです。

いかに下水道料金が高いのか知りました。

しかし、だからと言って
トイレに行く回数を減らすわけにいかず
水道代を節約するのは難しいと感じます。

以前見たテレビの節約ファミリーは
トイレで流す回数を減らすために

1人目2人目はトイレを使用しても流さず、
数名使用した後に水洗トイレのレバーを回す
と紹介していましたが、

個人的には
そこまでしたくありません。

また、食べることが好きだし
自粛生活でストレスがたまるので
美味しい食事を我慢するのは嫌です。

ですから、個人的には食費を節約するのも
気が進みません。

一番簡単に、ストレスなく実行できるのが
節電だと感じました。

今までも自分なりには節電しているつもり
でしたが、正しい節電知識を知らないと
節約にならず、意味がありません。

正しい節電知識を身に付けて
生活費を節約しましょう。

節電

今すぐできる簡単節電対策でテレワークでも光熱費を節約

節電の前に電力会社を見直そう

光熱費の中でも電気代が占める割合が高い
ため、電気代を見直すのが手っ取り早い
節約方法です。

2016年4月から電気の自由化が始まりましたが、
あなたは電気料金プランを比較したことがありますか?

私も数年間迷っていたのですが、
2018年末頃から真剣に電気料金プランを調べ

2019年の2月にやっと
電気とガスのセットプランに乗り換え、
月に2,000円前後の節約になりました。

まだ、以前からの○○電力、××ガスを
使用し続けている人も多いようですが、

実際に切り替えてみて、私は
「もっと早く切り替えればよかった!」
後悔したくらいです。

まずは料金比較だけでも
やってみることをおススメします。

料金比較も、実際の切り替えも
WEBだけで簡単にできますし、

サポートしてくれたり
キャッシュバックがあるサービスも増えています。


私はお得なキャッシュバックサービスを
自ら探して、切り替えました。

WEBから指定の条件でお申込みで最大30,000円キャッシュバック!【電気チョイス】

節電なんてめんどくさい!という人でも
電気料金プランを見直すだけで
電気代を節約することが可能になります。

【Amazonプライム】を利用しているなら「とくとくガスAPプラン」がお得

私は結局東京電力TEPCOの電気とガスの
セットプランにしたのですが、

【東京電力 とくとくガスAPプラン】でAmazonプライム永年無料!

の広告を見てショックを受けました。

スポンサードリンク

確かに、電気料金プランを見直して
電気代とガス代はそれぞれ節約できた
ので
月々の支払金額は納得しています。

しかし、今回引っ越しして家賃が上がり、
節約のためにケーブルテレビを解約して、
大好きな英米ドラマが見られなくなりました。

とくとくガスAPプランなら、
英米ドラマが見放題で永年無料なんて…
ショックすぎます。

同じTEPCOなら
こっちのプランの方が良かったな~と
1年以上も経って羨ましく思っています。

料金プランを見直すタイミングで
どんなサービスやキャンペーンが行われて
いるのかによりますが、

どうせならできるだけいっぱいのお得感が
実感できるプランがいいですよね。

現在Amazonプライムにお金を払っている人は
こちらのプランに切り替えるだけで
節約になります。

エアコンの節電対策、実は間違っていませんか?

夏と冬はエアコンの使用時間が長くなるので
電気代がいつもより高くなります。

そのため、私は今まで冷房でも暖房でも
エアコンをこまめに消していました。

少し暑いな、と感じたらエアコンをつけて
部屋が冷えてきて、汗がおさまったら消す
といった感じです。

冬も同様に体感覚でエアコンを
つけたり、消したりしていました。

でも、最近節電に興味を持ってから

「エアコンはマメに消すよりも
つけっぱなしの方が節電になる」

という噂を聞いて、
真偽を知りたかったのですが、
偶然下記の記事に出会ってスッキリ!

エアコンのつけっぱなしは本当に節電効果があるの? – MONEY PLUS
エアコンのつけっぱなしは本当に節電効果があるの?

実際にエアコンはこまめに消すより
つけっぱなしの方が節電になる
ようです。

検証のため他のサイトも検索してみましたが、
どの記事でもつけっぱなしの方が
節電になると推奨されていました。

節電のポイント エアコンの上手な使い方 - 富士通ゼネラル JP
エアコンの上手な使い方、節電のポイントをご紹介するページです。

冷えすぎにならないよう、こまめに温度調節をしましょう。 冷房時に1℃高めに設定すると約10%も節電になります。

暖めすぎにならないよう、こまめに温度調節をしましょう。 暖房時に1℃低めに設定すると約10%も節電になります。

出典:FUJITSU GENERAL「エアコンの上手な使い方 節電のポイント」

というのも数字が明確で参考になりました。

個人的に冷房は27℃設定がちょうどいいと
感じていますが、

節電を考えると、一般的に推奨されている
ように温度設定は28℃がいい
と分かりました。

節電

もう一つ、新たな発見だったのは
風量は「自動」「オート」が節電になる
ということです。

今まで風量が弱い方が節電になると誤解し
「微」や「弱」などを選んでいました
が、
それは間違いでした。

当たり前ですが、人によって節電知識でも
知っていることと知らないことが異なります。

今はネットで調べれば何でもわかりますが
どの情報が本当に正しいか精査しないと
誤った知識を知る危険性もあります。

私も今回はじめて「節電」について
検索してみました。

本当に興味がわかないとなかなか調べよう
という気持ちにもなりませんが、

少しでも疑問を感じていたら調べてみると
いいですね。

照明のONとOFF、待機電力の節電は節約になる?

節電や節約もケチケチやっていると
心が荒みそうですから、

基本を押さえて自分のできる範囲内で
簡単に負担なく行うことが大切です。

エアコンはONやOFFの時に
多くの電力を消費するので、
つけっぱなしの方が節電になるそうですが

部屋の照明などはマメに消した方が
よいのでしょうか?

この点については、引っ越しの家電買い替え時に
家電量販店の店員さんに聞いたところ、

LED照明の場合
こまめに消すほうが節電になる

ということでした。

節電

蛍光灯の場合はエアコンと同じように
点灯時に多くの電力を使うので
ケースバイケースとのことでしたが、

消費電力が高いのは最初の数秒だけなので、
使わない部屋の蛍光灯を
長時間つけっぱなしにするのは
やはり電気の無駄遣いになるそうです。

その他に家電のことも聞いてみたところ、
必ずしも販売価格が安い家電だから
お得という訳ではなく、

その商品の消費電力が重要で、
その後の使用年数を含めて考えると

販売価格が少し高くても
節電や省エネタイプの家電の方が

消費電力が低くて電気代の節約になる場合
も多いとのことでした。

また、待機電力の節電のために
こまめにコンセントからプラグを抜くのは
節約になるのかどうか
聞いてみたところ、

エアコンなど消費電力が高いものは
使わない期間が長い場合、

コンセントからプラグを抜いておくと
確実に節電になるそうです。

小さな家電ですが、ドライヤーは待機電力が
高いので、

使わないときはコンセントから
プラグを抜いておくのがおすすめとのこと。

つまり、待機電力は微々たるものですが
実際に長時間待機している間も電力を消費
してしまっているのは事実なので、

大きな節電にならないとしても
長時間使用しない時は
できるだけコンセントからプラグを抜いて
おいた方が節電になる
ようです。

わざわざコンセントからプラグを抜くのも
日常生活では煩わしいので
私は節約タップを愛用しています。

今まで使っていたのはほとんど
2~3つの差込口に1つの切り替えスイッチ
タイプでしたが、

引っ越しの後に一つ一つONとOFFが切り替え
られる節約タップを購入しました。

これだとプラグを差し込んだまま
スイッチ一つでONとOFFができるので
節電がとても楽です。

テレワークにおいても、お昼のお休み時間は
会社PCのバッテリーで使っている
節電タップのスイッチはOFFにしています。

テレワークのために光熱費の補助金は
いただいていませんから、
1時間でも会社のPCはOFFにして節電しないと!

まとめ

私はテレワークしていないけど、一人暮らしだから光熱費はいつも気にしている。節電とか節約には興味があるから実行したいな。コンセント足りないから早速節電タップを調べてみよう!

僕は毎日テレワークで自宅の光熱費がかかりすぎ。真面目に節電しないと給料も下がってるのに困っちゃうよ。手間がかかるのは嫌だから簡単なやり方はいいね。まずは電気料金プランを見直してみようかな。

タイトルとURLをコピーしました