一人暮らしの部屋探しは優先順位を決めてから!後悔しない妥協点とは

一人暮らし 生活・お金
この記事はプロモーションを含んでいます

現在の住まいに引っ越して来てから
約5カ月が経ちました。

一人暮らしの部屋探しをスタートする前に

これは絶対に譲れない条件、
これならまだ我慢できるという妥協点など

自分自身の中で優先順位を決めることが
良い物件を見つけ、選ぶための必須条件です。

私が今回の部屋探しを始める前に決めた
優先順位は明確でした。

そのおかげで現在とても満足しています。

しかし、100%希望にマッチした部屋など
高い家賃を払わなければ見つからない
ので
当然ながらいくつか妥協した点もありました。

実際に住んでみてその妥協点はどうだったのか?

一人暮らしだったとしても、
新居に住み始めてから失敗したと気付いて

数か月でまた他に引っ越しするとなると
お金も時間もかかります。

そのような悲劇を避けるためにも、
部屋探しは優先順位を決めてから始めましょう。

初めての一人暮らしの場合
部屋探しのポイントもよくわからないと思うので
参考例を出しながらお伝えします。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

一人暮らしの部屋探し、チェックポイントは?妥協点はどこまで?

一人暮らしのリモート部屋探しが急増加中!

私が部屋探しを始めた頃は
まだ多くの日本人が国内でこれほどまでに

新型コロナウィルスの感染が広がるとは
想像していなかったと思います。

それでも不動産屋さんで、
「最近一人暮らしの部屋探しはリモートが
増えているんですよ。」
と聞きました。

特に地方在住者で、東京の大学に合格した
学生などが多いようですが

おそらく最近は新型コロナウィルス感染予防
の観点からも、もっと幅広い年代で
リモート部屋探しが増えているでしょう。

もちろん実際に自分の目で内見した方が
後から後悔する可能性は低いと思いますが、

あまり住まいにこだわりがない人や
仕事が忙しくて寝るだけに帰る人の場合
リモートで十分と考える人が増えているとか。

自分が住まいに求める条件が明確で、
優勢順位がはっきりしていれば
リモート部屋探しでも問題ないかもしれません。

今後はコロナの影響で都心に住む人も減り、
住居内にテレワーク可能なスペースを
確保できるように

郊外や地方への移住が増え、
うさぎ小屋と揶揄される東京の住まいにも
変化が起こると予想されます。

求められる住環境が変化していっても
一人暮らしの部屋探しにおいて

自分は何を優先して賃貸住居を決めるのか
優先順位を明確にすることが重要
なことは
今後もずっと変わらないでしょう。

一人暮らしの部屋探しの時にチェックするポイントは?

一人暮らしの部屋探しでは
何をチェックしたらよいのでしょうか?

求める理想の暮らしは人それぞれです。

初めての一人暮らしの場合と
もう何年も一人暮らしの経験がある人では
優先順位は異なるかもしれません。

男性か女性か、学生か社会人かでも
異なるかもしれません。

一般的なチェックポイントから
こだわりチェックポイントまで

一人暮らしの部屋探しでの
チェックポイントを挙げてみました。

  • 家賃
  • 管理費の有無
  • 駅からの距離
  • 最寄り駅の交通の便
  • 近所の治安
  • 防犯環境(オートロックの有無など)
  • 近所のスーパー、病院等の利便性
  • 築年数
  • 木造か軽鉄骨造か鉄筋コンクリート造か
  • 階数
  • 専有面積
  • 1Kか1Rかそれ以上か
  • メイン採光(南向きかそれ以外か)
  • バス・トイレ別か否か
  • 独立洗面台の有無
  • シャワー付洗面台か否か
  • キッチンの広さ
  • IHかガスコンロ
  • コンロは何口あるか
  • 洗濯機置き場は室内か室外か
  • エアコンの有無
  • 収納スペースの有無、広さ
  • シューズボックスの有無、広さ
  • ゴミ捨て場は建物の敷地内か否か
  • トイレはウォシュレットか否か
  • 浴室乾燥機の有無
  • お風呂の追い焚き機能の有無
  • インターネット回線環境
  • 自転車置き場の有無(駐輪代の有無)
  • 駐車場の有無(駐車場代)
  • 宅配ボックスの有無

一人暮らしの部屋探しで後悔しないための妥協点

一般的に駅から近ければ家賃が高いので
理想的な部屋なら最寄り駅から徒歩20分でも
我慢するという人がいれば、

家賃が高くても、部屋が狭くて多少不便でも
都心のおしゃれな街に住みたい人も
いるでしょう。

ネットでの部屋探しの段階においても
自分の優先順位はだいたいわかってくると
思いますが、

同じような条件の場合どちらを選ぶかは
各自の優先順位と妥協点によります。

私が今回の部屋探しで
これだけは譲れない、絶対に叶えたい点は

  • 駅から家まで夜道でも安全な環境
  • 駅から徒歩10分以内
  • 空き巣が入りにくい部屋
  • 部屋が以前より広い
  • バス・トイレ別
  • ガスコンロ2口
  • エアコン付
  • 鉄筋コンクリート造

でした。

ガスコンロ

上記はすべて叶えられましたが、
以前とは異なり
不便になった点もいくつかあります。

  • 1K⇒1Rになった
  • 浴室乾燥機がなくなった
  • ゴミ捨て場が敷地内⇒敷地外になった

部屋がかなり広くなったので
今はワンルームでも良かったと思いますが、

ワンルームより1Kの方が
部屋が区切られる分冷房や暖房の効きがよく
電気代がかからない
のは確かだと思います。

運良くトイレにも窓があり、
ベランダと対角線上なので風通しが良く、

冷房は以前より使用頻度が少なくて
ワンルームの電気代UPは抑えられそうです。

妥協点の一つではありましたが
部屋の広さが最大のメリットなので
優先順位的には問題ありません。

また、部屋が1階から2階になり
南向きで洗濯物を外に干せるので
浴室乾燥機がなくても構いませんが、

梅雨の季節はやはり浴室乾燥機があると
便利
だと痛感します。

妥協点の一つですが、
まだ我慢可能な範囲です。

これまで実はとても便利だったと
痛感したのがゴミ捨て場の場所です。

以前の家はマンションの敷地内に
ゴミ置き場があって、
24時間いつでもゴミが捨てられました。

一人暮らしの場合、
案外大切なポイントでもあります。

しかも1階でゴミ置き場まですぐだったので
ひどいときには夜中の2時頃に
ゴミ捨てに行っていたことも。

今はゴミ置き場がご近所さんと共有の
公共の場所なので

朝8時までに捨てるというルールを
きちんと守っています。

ゴミ置き場

以前のように建物の敷地内で
屋根のあるゴミ置き場ではなく、

屋外のお店の角でカラス除けのネットを
かぶせるような場所なので
自分勝手な時間に置きに行くことはできません。

個人的には大きな妥協点ですが、
今はゴミの日が休日で朝寝坊したい日も
頑張って起きています。

他にも前よりクローゼットが狭くなったのは
妥協点の一つですが、

スポンサードリンク

洋服も断捨離して、今後はミニマリストを
目指そうと意識が変わりました。

また、できればトイレはウォシュレット付が
よかったですが、大家さんの許可があれば
自分でも取り付けられる
と聞きました。

ですから先のことはわかりませんが、
納得済みの小さな妥協点の一つです。

ネット通販をよく使うので
宅配ボックスもあった方がいいな
思っていましたが、
こちらも小さな妥協点の一つです。

今はほとんどテレワークで家にいるので
再配達をお願いする回数が減って
宅配ボックスがなくても問題はありません。

人によって妥協点は異なると思いますが、
やはり部屋探しの優先順位が明確だと
妥協しても納得できて後悔は生まれません。

一人暮らしの部屋探しでよく言われるチェックポイントの真偽

1階より2階以上の方が防犯面では安心?

特に女性の一人暮らしの場合、
防犯面は心配ですから
慎重に確認したいところです。

女性だけでなく、男性も空き巣が入りやすい
部屋は避けたいはずです。

1階は防犯面で危険が多いので
2階以上が安全だと言われますが
一概にそうとは言えません。

私の以前の部屋は1階でしたが、
目の前に大きな道があって

絶対に空き巣や不審者は入れない構造に
なっていました。

1階だからといって必ずしもすべての部屋が
危険なわけではありません。

不動産屋さんも言っていましたが
逆に、2階でも外から部屋に侵入しやすい
部屋は不審者侵入の被害があったり、

玄関ドアが人目につかない部屋は
2階以上でも空き巣の被害にあっています。

空き巣

まわりの環境にも左右されますので
部屋だけでなく、近所の環境を適切に
判断することが大切です。

特に閑静な住宅街は普段静かで良いですが、
夜道が暗く、人気が少ないと
帰宅時間が遅い女性は危険です。

一度遅い時間に、駅から借りたい部屋まで
歩いてみることをおススメします。

木造は隣りの部屋や上階の生活音が聞こやすい?

私は隣の部屋の騒音が嫌で
今回の引っ越しを決めました。

騒音に困っていることを伝えると
不動産屋さんから鉄筋コンクリート造
勧められました。

やはり木造の方が音が響くとのこと。
また、木造と同じくらい軽鉄骨造も
生活音が聞こえやすいのは本当だとのこと。

実は以前も鉄筋コンクリートの部屋に
住んでいたのですが、

なぜ私が住んでいた以前の部屋は
騒音がひどかったかと言えば、

建物を建てた頃の建築の傾向で
外側は鉄筋コンクリートだけど
内側の部屋の区切りは薄い造り
である
可能性が高いとのことでした。

当時はコスト削減でそのようなマンションが
多く、特に法律違反でもなかったようです。

ですから、少しくらい家賃が高くでも
鉄筋コンクリート造りでできるだけ築年数が
10年以内を条件の一つ
にして探しました。

実際に現在の部屋は驚くほど静かです。

たまに上の階の人の歩く音が
バタバタと聞こえますが、
さほど気にならない程度です。

隣の部屋の生活音は全く聞こえず快適です。

現在騒音に悩んでいて引っ越しを検討して
いる人には、鉄筋コンクリート造りの部屋を
おすすめします。

南向きの部屋は日当たり良好?家賃が高い分価値がある?

私は以前南東向きの部屋に住んでいましたが
1階だったこともあり、

曇りや雨の日などは昼間でも暗いと感じる
ことも多く、夕方でも早い時間から
部屋の電気を付ける日が多くありました。

また、1階ですぐ目の前が車道だったので
外に洗濯物を干すと排気ガスで汚れるため

ベッドの下の除湿マットくらいしか
外に干していませんでした。

ですから、今回は南向きの部屋というのが
優先順位の高いチェックポイントの一つでした。

現在の部屋は南向きで2階でもあるので
日当たり良好でとても明るいです。

雨の日などはPC周りが暗いので
テレワーク中は電気を付けていますが、

仕事をせず日常生活のレベルであれば
曇りや雨の日でも夕方まで太陽光だけで
生活できます。

特にコロナの影響で自粛生活が続き、
家にいることが多いので

部屋が南向きで明るいことはとても良い
感じています。

ほぼ南向きと言えますが、コンパスを使うと
正確には南寄りの南南西向きでした。

以前と今の部屋を比べてみて、
同じ南向きでも南東寄りか南西寄りかで
明るさの時間帯が違う
ことに気付きました。

太陽は東から昇って西に沈むので、
南東向きは夕方太陽が西側に遠ざかっている
ため、部屋が早い時間に暗くなります。

一方、微妙に南南西向きの今の部屋は、
夕方も遅い時間まで比較的明るく助かります。

洗濯物

南向きは洗濯物も乾きやすいと言えますが、
中が見えにくいようにベランダが高めなので
太陽から注ぐ日光の角度により
洗濯物の乾き具合にムラが出てしまうことがあります。

でも、こんなことは贅沢な悩みでしょう。

以前の南東向きの部屋より明るく快適なため、
個人的には南向きの部屋は人気があるだけあって
家賃が高い分の価値はある
と思います。

不動産屋さんで聞いたところによると、
南向きの部屋の次に人気なのは西向きの部屋
だそうです。

西向きの部屋は西日が強すぎて
家具が日焼けするなどのデメリットが
言われますが、

夕方は南向きの部屋よりも明るいので
一番電気を付ける時間は遅く、
電気代の節約になります。

また、洗濯物を夕方まで干していても
乾きやすいのもメリットだとか。

朝型の人は早い時間から太陽の光が降り注ぐ
恩恵を享受できるので、
東向きの部屋でもよいかもしれません。

北向きの部屋は家賃が安いことが有名ですが
いつも部屋が暗いので日常的に照明が必要で
電気代が高くつくとも言われますから

家賃の安さより毎月の電気代の高さが
裏目に出ないように気を付けてください。

まとめ

一人暮らしの部屋探しはいろいろ大変だけど、何度か引っ越しをしていると自分の中で優先順位も固まって妥協点も見つかってくるものだよ。僕はネット環境とか絶対に妥協できないな。

そうね。私も収納スペースの広さだけは妥協できないな。当然だけど、一人暮らしの部屋探しは人によってこだわりや妥協点が違って、その人のライフスタイルや価値観がわかるわね。

タイトルとURLをコピーしました